芦屋 西宮 東灘 豊岡 甲南山手 深江 岡本 摂津本山 骨盤調整 背骨 矯正 肩こり 腰痛 カイロプラクティック 健康 栄養 整体と違う
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
■糖尿病の薬で、、、新薬って恐い!!!
- 芦屋 東灘 西宮 整体・カイロ 骨盤矯正 肩こり 腰痛 頚椎 ※痛み・コリでお悩みの方は⇒ こちら 世の中、新しいものが良いとは限りませんよね! 食べ物でも、歌でも、自動車でも。 特に医薬品は人の命にかかわるものです。 新しい薬には想定できない副作用が潜んでいるかもしれません。 先週1月9日の『糖尿病新薬10人死亡』(朝日新聞)の記事には驚きました。 当オフィスの患者さん数名がこの薬を飲まれていたからです。 尿中の糖を体内に吸収させるたんぱく質の働きを邪魔し 体外に出して血糖値を下げるという新しいタイプの薬で、 減量効果も期待できるということもあり大変注目されていました。 メーカーも必死に売り込んだのでしょう、あっという間に約10万人にも処方されたとのこと。 それがいい薬ならいいのですが... 早速調べてみると、昨年4月以降の発売から脳梗塞や脱水症、皮膚症状などの副作用の 報告が続々とあり、7月には朝日新聞で「糖尿病新薬、期待と懸念」という “重度の副作用を心配する”記事が発表されていました。 また添付文書を調べてみると、副作用の発現率が31%以上と高頻度で発生するということも分かりました。 添付文書を読めば副作用に十分気を付けなければいけないと分かりそうなものですが。 早くに副作用が多いことが分かっていたにもかかわらず、 秋に処方された患者さんは、医師から副作用についての詳しい説明は無かったようです。 印象に残っているのは、痩せることと脱水症状を起こさない為に水分を多く摂れといった話くらいだそうです。 臨床試験で31%に副作用が起きていると説明すると、その患者さんは大変驚かれていました。 中には「この新薬は、利尿作用による脱水症状の可能性が未知数なので 利用に関してはもうしばらく様子を見ましょう」と言った医師もいるそうです。 すぐに生き死に関わる病気でない限り、こういった対応が当然でしょう。 しかし、このように説明できる医師は極少数派です。 結局8ヶ月くらいの間に4,800件もの副作用の報告があり、そのうち重篤なものが630件、 そして10人の方が無くなったそうです。 また当初想定していなかった皮膚障害の報告も多かったそうです。 こういった重大なことが起こっても厚労省は添付文書の改訂をメーカーに指示する方針でしかないようです。 本当にたったそれだけ? せめて一旦使用を禁止して、安全性を確認するくらいできないものなのでしょうか! 当オフィスの患者さんの反応は、 「担当医に薬を止めるよう掛け合う」 「次の診察まで何日もあるので、自分の判断で薬を徐々に止める」 「薬局に相談する」 などでした。 私なら徐々に止めます。 医薬品は命に関わるものです。 長く使われて安全性が確認されているものがよいのではないかと思うのですが、日本の医療の現状はそうではないようです。 結局、自分の身は自分で守るしかないのでしょうね! ![]() カイロプラクター 田中淳一郎 芦屋市 | 西宮市 | 東灘区 | 甲南山手 | 芦屋川 | 深江 | 岡本 | 豊岡 近辺で、カイロプラクティック ・ 整体をお探しなら! たなかカイロプラクティックオフィス 兵庫県芦屋市清水町1-9 予約電話番号 0797-35-6878 豊岡分室 (火曜日) 兵庫県豊岡市昭和町1-5 予約電話番号 090-9698-6086 お気に召したら‘拍手’をお願いします! ↓↓↓ |

| ホーム |